[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011シーズンのファンサービスエリアの運営について
いつも応援ありがとうございます。
2011シーズンのファンサービスエリアの運営につきまして、お知らせさせて頂きます。
すでにオフィシャルホームページでご案内させて頂いている通り、新チーム始動以降、主に選手コンディションに関わる理由等から、ファンサービスエリアの設置を見合わせておりました。
また、マリノスタウンに移転してからの4年間を振り返り、ファンサービスエリアに対するファン、サポーターの皆様からのご意見やご要望を改めて見つめ直し、改善点などの検討を進めてまいりました。
つきましては、2月22日以降のファンサ―ビスエリアについては、昨年までよりも設置機会を限定することで、
(1)事前のご案内を改善し、ファンサービスエリア内のクオリティを高めることで、選手とファン、サポーターの皆様とのよりよいふれあいの時間をつくること
(2)選手がより練習に集中できる環境を作ることを実現して参りたいと思います。
また、多くのファン、サポーターの方のご来場が予想される、春休み(3月下旬)、夏休み(7月下旬~8月)におきましては、オフィシャルショップ「トリコロールワンみなとみらい店」にて、特別ファンサービスデーを開催する予定です。
(参加選手等の詳細は、決まり次第お知らせいたします。)
ファン、サポーターの皆様におかれましては、この度の変更に伴い大変なご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を頂きますよう、お願い申し上げます。
COMMENT
無題
今回の件は難しい問題だとは思いますが、ファンサービス縮小は選手側(代理人も含む)からの要望とファンの気持ちを考えた中でのクラブが出した妥協点だったのではないかと私の中では考えてます。
寒い中や暑い中での長時間のファンサービスは選手に肉体的精神的な負担を強いることになりますし、またその待機列は練習中に目に入り集中力の妨げになる可能性も十分に秘めています。
こちらの立場としては残念ですが、選手のコンディションを考えると仕方ないのかとも考えます。
プロならそれぐらい応じろよと私は思いますがね…。
それぞれの立場を考えると難しい問題ですよね。
Re:無題
まずこの考え方を買えないといけないんですよね。
それはうちら側も含めて。